毎年、夏が嫌で嫌でたまらない人もいるのではないでしょうか。

暑いと、食欲がなくなったり無気力になったりして身体に不調をきたします。
それをいわゆる「夏バテ」と言い、その原因は、大きく3つに分けられます。

まず一つめは、「暑さ」による夏バテです
ギラギラ照りつける太陽によって気温が上昇し、灼熱が身体を襲います。人間は汗をかいて身体を冷やそうとしますが、あまりにも暑い状態が続くと、体温の調節ができなくなり、体内に余分な熱がこもって、身体のバランスを崩すのです。そして、この余分な熱は、体内で様々な影響を及ぼします。
それは、身体のほてりやのぼせ、高熱などの熱症状や、顔面紅潮や口渇、大量発汗による脱水症状や熱中症です。また、余分な熱により、尿が濃縮され色が濃くなったり、便秘がちになったりもします。さらに、出血症状も見られます。よく夏の暑さにのぼせて鼻血を出すことがありますが、これは、血に過剰な熱がこもって出血を引き起こすのです。
この「暑さ」による夏バテの解消法としては、情熱作用のある夏野菜を積極的に食べましょう。また、緑茶などの苦味のあるものには情熱作用と鎮静作用があるので、飲んでクールダウンすると良いでしょう。

二つめは、日本の夏独特である「多湿」による夏バテです。
過剰な湿気が身体を襲い、体内に湿気が溜まりやすくなってしまいます。その体内に溜まった余分な湿気が水分となり、様々な症状引き起こします。それは、むくみや浮腫を引き起こしたり、身体が重だるく感じたりすることです。また、関節に水分が溜まると、関節が腫れたり重く痛んだりすることもあります。それが関節炎やリウマチの原因になることもあります。
さらに、余分な水分が身体の中に停滞することで、身体全体の水分の循環も悪くなります。そのため、分泌物や排泄物の粘性が強くなります。便がキレが悪くべとつく場合は、注意しましょう。 この「多湿」による夏バテの解消法としては、水分循環を良くするため、こまめに水分補給しこまめにトイレに行くようにしましょう。また、ワカメや昆布などの海藻類が、身体の余分な水分を排泄してくれます。

最後に、体力消耗による夏バテです。
暑さによる食欲不振や睡眠不足が原因で、暑さの疲労が身体に蓄積されてしまいます。また外の暑さと室内のエアコンによる温度差で、「汗をかく⇒冷える」を繰り返すことが原因で、体温調節機能がコントロールできなくなり(夏にもインフルエンザがありますからね)、自律神経にまで影響を及ぼします。 自律神経には、交感神経と副交感神経があり、身体を機能させる交感神経と、身体を休ませて調整する副交感神経とのバランスが保たれた状態が、正常な状態です。
この自律神経の乱れは身体機能だけでなく、精神的にも影響するのです。解消法としては、とにかく身体を休めて体力をつけましょう。また、滋養強壮作用のある食べ物を積極的に食べましょう。

編集後記 ノブ化粧品でわたしは夏バテというより、夏でやられた素肌をスキンケアします。おすすめです♪